
この紙袋のスペック


プラン | スタンダードオーダー(小サイズ) |
---|---|
業 種 | スポーツ団体 |
枚 数 | 300枚 |
製品単価/枚 | 100円台 |
用 紙 | 片艶晒クラフト 120g/㎡ |
サイズ | 幅320×マチ110×高さ250mm |
印 刷 | 2色 |
表面処理 | なし |
提げ手 | OFJタイプ 紙単丸ヒモ |
オプション | なし |
運賃送料 | 無料 |
製作した紙袋の特徴
こだわりのカラーなら再現力の高い片艶晒クラフト紙
片艶晒クラフト紙は、コート紙の次に印刷適正の高い素材です。 赤色と青色はプロセスカラーにも存在する色味ですが、今回は特色でご指定いただきました。 そんなこだわりのカラーや、躍動感のあるダーツの矢のロゴなど、繊細な印刷も美しく再現できています。 それでいて最も安価なこの用紙。人気が出ないわけありません。
安価なのにとっても頼りになる紙単丸ヒモ
紙単丸ヒモは紙テープを固く結って作られた素材です。 用紙と同じく紙素材なので、どんなデザインにも違和感なくマッチ。 特に今回のように白紙に合わせて白色を選ばれると、全体の統一感がうまれロゴの鮮やかさが際立ちます。 安価なのでコストをかけずにまとまりのあるデザインへと導いてくれるでしょう。

紙袋制作のワンポイントアドバイス
井上工業所東京室スタッフ
きっと少ない枚数だとオリジナル製作するか既製品にするか、迷われることでしょう。 単価だけで見ると断然、既製品の方が安価です。 しかしオリジナル紙袋は高級感、好感度・イメージアップ、宣伝効果、などなどここには書ききれないくらいの良さがいっぱいです。