
この紙袋のスペック


プラン | スタンダードオーダー(大サイズ) |
---|---|
業 種 | 神社 |
枚 数 | 3,000枚 |
製品単価/枚 | 40円~ |
用 紙 | 片艶晒クラフト紙 120g/㎡ |
サイズ | 幅320×マチ110×高さ400mm |
印 刷 | 1色(特色) |
表面処理 | なし |
提げ手 | OFJタイプ、PPヒモ |
オプション | なし |
運賃送料 | 無料 |
製作した紙袋の特徴
加工なしでも上品で美しい片艶晒クラフト紙
片艶晒クラフト紙なら、片面にのみ平滑処理を施しているので薄い光沢があるのが特徴です。 そのまま印刷をのせて加工なしで仕上げても、地味になり過ぎず上品な輝きを持たせることができます。 赤のインクもきれいにのっているので色をのせても問題なしです。
最も安価なPPヒモなら予算を抑えることが可能
弊社が取り扱っている提げ紐のなかで最も安価なのがPPヒモです。 第一に予算を抑えたいならおすすめです。 強靭で柔らかいのも特徴です。 紫外線の下に長時間さらしておくと劣化してしまいますが、紙袋として使用するなら問題はありません。

紙袋を制作のワンポイントアドバイス
井上工業所東京室スタッフ
神社様の製作事例でした。豪華な紙袋ではなく、慶弔問わず使用できる神社ならではの紙袋です。 単価が40円台ととても安いのは、シンプルな仕様なのと3,000枚と大量にオーダーを頂いたからです。 単価を抑えたい場合、オーダー枚数を多くすれば単価は下がります。