


プラン | スタンダードオーダー(大サイズ) |
---|---|
業 種 | レコード会社 |
枚 数 | 300枚 |
製品単価/枚 | 200円〜 |
用 紙 | A2コート紙 157g/㎡ |
サイズ | 幅320×マチ110×高さ395mm |
印 刷 | 1色(特色) |
表面処理 | PPラミネートグロス加工 |
提げ手 | ハッピータック |
オプション | 底段ボール台紙入り |
運賃送料 | 無料 |
製作した紙袋の特徴
繊細な色の違いを表現できるコート紙
赤の濃淡を利用してロゴの向かって左側に光が当たり、飛び出すように見せています。このような濃淡の差や、グラデーションなどの繊細な印刷表現にはコート紙が最も適しています。
マチの折りの集中する四隅は特にコート剤が割れてしまいやすいですが、ラミネート加工で割れを防げます。コート紙の場合は表面加工が必須です。
荷物を守れる安心のハッピータック
ハッピータックは、根元を合わせることでカチッと袋の口を閉じることができます。倒したときに中身が飛び出たり、ふいに中身を見られることも防げるので、大切なものをお渡しするときにおすすめです。
CDやDVDは繊細で衝撃に強くないので、荷物を守れるハッピータックはピッタリです。

紙袋制作のワンポイントアドバイス
井上工業所東京室スタッフ
レコード会社様の紙袋製作事例でした。表面処理はPPラミネート加工(グロス)とPPラミネート加工(マット)の二種類です。グロスタイプは今回のようにピカピカと輝く光沢を、マットタイプはサラッとした上品な質感を演出します。色落ち・水濡れ防止ができる点はどちらも同じです。