
この紙袋のスペック


プラン | スタンダードオーダー(大サイズ) |
---|---|
業 種 | 不動産会社 |
枚 数 | 500枚 |
製品単価/枚 | 120円~ |
用 紙 | 片艶晒クラフト 120g/㎡ |
サイズ | 幅320×マチ110×高さ450mm |
印 刷 | 2色 |
表面処理 | なし |
提げ手 | 穴タイプ アクリル丸ヒモ |
オプション | 底段ボール台紙入り |
運賃送料 | 無料 |
製作した紙袋の特徴
バランスのとれた人気の片艶晒クラフト紙
比較的安価で、印刷の再現力にも優れている片艶晒クラフト紙は、とても人気のある素材です。 平滑処理を施しているので優しい光沢があり、こちらのように表面処理をしていなくても真っ白な紙がきわだち、社名とロゴをより一層引き立たせてくれています。
イメージによって使い方が広がるアクリル丸ヒモ
アクリル丸ヒモは手触りがよく高級感のある紙袋に仕上がります。 カラーバリエーションも豊富なので、イメージによって統一感を出したりアクセントに使ったりと様々です。 こちらはあえてベージュを合わせることで、温かみのある雰囲気になりました。

紙袋を制作のワンポイントアドバイス
井上工業所東京室スタッフ
あえて表面加工を行わないことで、大幅なコストカットにも繋がります。 ギラギラしたPP加工も美しくて素敵ですが、ベージュのヒモで優しい雰囲気を演出したりとこちらの企業様のイメージには、自然な光沢が合っていますね。 是非参考にしていただきたい事例です。