
プラン | スタンダードオーダー(中サイズ) |
---|---|
業 種 | 送粉昆虫事業会社 |
枚 数 | 1,500枚 |
製品単価/枚 | 60円〜 |
用 紙 | 片面晒クラフト 120g/㎡ |
サイズ | 幅260×マチ100×高さ360mm |
印 刷 | 2色(黃/黒) |
表面処理 | なし |
提げ手 | PPヒモ |
オプション | 底段ボール台紙入り |
運賃送料 | 無料 |
製作した紙袋の特徴
迷ったらこれ!万能選手の片艶晒クラフト紙
白色漂白したクラフト紙の片面を平滑処理した片艶晒クラフト紙。最も安価で丈夫、印刷適正も高い、紙袋に一番おすすめの用紙です。
繊細なイラストも色鮮やかに表現できるので、予算を抑えつつきれいに印刷したい時は片艶晒クラフト紙一択です。最もベーシックな厚みは100g/㎡と120g/㎡です。
安くても侮るなかれ、PPヒモの強さ
価格の安さを最優先なら迷わずPPヒモを選びましょう。ポリプロピレンで出来ていて水濡れに強く、肌触りもソフトです。穴タイプでなく紙とボンドで挟み込むOFJタイプで取り付けると、抜ける心配もなくさらにコストダウンできます。
安っぽい印象を与えないためには、印刷と合わせた色を選ぶと効果的です。32色のバリエーションがあります。

紙袋制作のワンポイントアドバイス
井上工業所東京室スタッフ
送粉昆虫事業会社様の紙袋製作事例でした。一般になじみのない事業ですが、紙袋を見れば、何をしている会社なのかは一目瞭然。
事業内容や理念を紙袋で表現し、持ち帰っても繰り返し使いたくなる工夫を凝らすと、立派に宣伝として働いてくれそうです。
事業内容や理念を紙袋で表現し、持ち帰っても繰り返し使いたくなる工夫を凝らすと、立派に宣伝として働いてくれそうです。