
この紙袋のスペック


プラン | スタンダードオーダー(小サイズ) |
---|---|
業 種 | 喫茶店 |
枚 数 | 500枚 |
製品単価/枚 | 70円~ |
用 紙 | 未晒クラフト紙 100g/㎡ |
サイズ | 幅220×マチ120×高さ250mm |
印 刷 | 1色 |
表面処理 | なし |
提げ手 | OFJタイプ 丸ヒモ芯入り |
オプション | なし |
運賃送料 | 無料 |
製作した紙袋の特徴
店舗のイメージに合わせて未晒クラフト紙を採用
未晒クラフト紙は漂白を行っていない用紙の事です。 茶色の色合いと、強度の高さが特徴です。 この色味を生かして紙袋を製作することがほとんどではないでしょうか。 化粧品など女性をターゲットにした企業様やエコを推進する企業様など幅広い職種の紙袋に使用されています。
提げ紐をぴんと立たせることも可能です
持ち手をへたらせずに立たせたい場合、素材を丸ヒモの芯入りで取り付けにOFJタイプを選んで頂ければ可能です。 OFJタイプは機械で取り付けているので、予算を抑えることができます。 今回は黒を選んで、イメージに合う落ち着いた印象に仕上げました。

紙袋を制作のワンポイントアドバイス
井上工業所東京室スタッフ
喫茶店様の紙袋製作事例でした。 なんとなく提げ紐からコーヒー豆を連想するような紙袋です。 未晒クラフトには濃い茶色や白などもよく合います。 色数を抑えればより上品な仕上がりになります。 同じ用紙を使用した製作事例は他にもあるので参考にしてみて下さい。