
目次
この紙袋のスペック


プラン | 規格サイズオーダー(小サイズ) |
---|---|
業 種 | 陶磁器専門店 |
枚 数 | 1200枚 |
製品単価/枚 | 60円台〜 |
用 紙 | 片艶晒クラフト 120g/㎡ |
サイズ | 幅220×マチ120×高さ220mm |
印 刷 | 1色 |
表面処理 | なし |
提げ手 | OFJタイプ PPヒモ |
オプション | 底段ボール台紙入り |
運賃送料 | 無料 |
製作した紙袋の特徴
内側にもぜひ注目してほしい白紙です
片艶晒クラフト紙は片面にだけ平滑処理を施しているので、内側はザラりとした紙らしい風合いを残しています。 この素朴な風合いが「和風」だとして人気です。 その優しい雰囲気は、中の陶器を取り出す際にしっかりと感じられるでしょう。 表面はプレス加工で印刷適正をあげ、内側は和風の優しい印象。 良いところどりのバランスのとれた白紙です。
ダントツに安価なので柔らかくて持ちやすい
陶器は重さがあるので、提げ紐には軽くて柔らかいPPヒモを選ばれました。 手への負担が軽減できるでしょう。 それでいて提げ紐の中で最安値の素材です。 荷造り用の紐としてお馴染みなので、使い捨てのイメージが定着しているところがやや難点。 しかしこちらのように普段見掛けない色にすることで、マイナスイメージと結びつきにくくすることができます。

紙袋制作のワンポイントアドバイス
井上工業所東京室スタッフ
規格サイズオーダー、片艶晒クラフト紙、PPヒモと安価な素材を組み合わせたことで単価60円台~が実現しました。 しかし底に段ボール台紙を追加したり、印刷デザインにこだわられることで高見え効果バツグン。 お見積りの際、過去事例の中に完成イメージが近いものがあったらご相談ください。